BLOG

LisaLisa 貴田 加野さん・三好 万記子トークショーのご案内

2016年10月19日現在
残席がわずかとなっております。
お早めにお申し込みくださいませ。

 

le plein de lumiere presents Special event

o0405060012747975224

 

 

 

 

 

 

 

 

 Le plein de lumiére (ル・プラン・ド・ルミエール)の

X’mas Partyに三好 万記子が参加いたします。

 

★LisaLisaの貴田 加野さんとトークショー

★X’masを彩るテーブルコーディネイト

★Xmasランチタイムでのお料理のご用意

と内容が盛りだくさんのイベントです。

 

✹日時 11月29日(火)11時から14時まで

✹料金 ¥10,000(税込)

  ターブルドール特製 Xmasブッフェをご用意

  スパークリングワインまたはノンアルコール1ドリンク付)

  年末年始およばれの多い季節、太らない体に!

  心身共にすっきりするSpecialメニューをご用意致します。

✹スペシャルゲスト

芦屋 LiSALiSA 貴田 加野さん

夙川 Table d’or  三好 万記子

✹ドレスコード   『 X’mas』

ちっぴりX’masパーティを意識したスタイルでご参加下さい。

テーマカラー「シルバー」

アクセサリーでワンポイントのみキラキラもOK

 

シルバーカラーに負けないくらい内面をキラッと輝かせて

思い思いのファッションでOKです

 

詳しくは、

http://www.plein-lumiere.com/2016/10/03/1533

 をご覧くださいませ。

 

ご予約は

Mail:lumiere@plein-lumiere.com

*11月29日 パーティ参加希望と明記のうえお申込下さい。

電話:06-6541-0085


10月 19, 2016 10:11

スカンジナビアンリビング・FLOSイベント その②

イベント当日は、Toben氏のデモンストレーション、

お話を聞きながら、美味しい料理をいただく

とても贅沢な時間でした。

 

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_48

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_37

スライドをまじえながら語られたトーベン氏の

デンマークでの生活は、ひとつひとつがポリシーを

感じることができる素敵なもの。

 

ご自宅のシンプルなコーディネートから、

お庭で息子さんと蜂を飼育され、蜂蜜を採取

している様子までスライドを見ながら

ご紹介いただきました。

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_24

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_39 20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_44


トーベン氏のシンプルで一貫した生活を垣間見て、

本当の豊かさとは何かを考えさせられた時間でした。


今回のイベントでは、スカンジナビアンリビングさまには、

ご参加の皆さまに実際に座って体験していただきたいと、

20客近くの椅子を持ち込んでいただきました。

%e6%a4%85%e5%ad%90%ef%bc%91 %e6%a4%85%e5%ad%90%ef%bc%92

%e6%a4%85%e5%ad%90%ef%bc%93

フロス様にも照明を付け替えていただいたり、

スタンドの灯りを持ってきていただいたりと、

いつもの教室のインテリアがガラリと変わる様は、

学ぶところがたくさんありました。


2社のご好意により、10月末までの教室期間中、

椅子、照明共にそのままに展示し三好の

北欧コーディネイトでごらんいただけます。

秋のレッスンにご参加の生徒様は、

楽しみにお越しくださいませ。


10月 17, 2016 10:23

スカンジナビアンリビング・FLOSイベント その①

9月9日(金曜日)に開催しましたイベント

『イタリアン照明とデンマーク家具に触れて』は、

 午前、午後の2部に渡り、合計40名の方々に

ご参加いただきました。

img_3423%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%80%e3%83%bc

 スカンジナビアンリビングのトーベン氏が

デンマークから来てくださり、

お料理を通じて日々の暮らしを語ってくださいました。

 20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_76 20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_57

スゥエーデンから持ってきてくださったチーズは、

トーベン氏が購入し、ちょうど良く熟成された

もの。深みのある味わいで、トーベン氏の自宅の庭で

採れた蜂蜜をかけていただきました。

 

我が家にいらしてから仕込まれたお手製パンは、

材料も作り方もシンプルでしたが、

小麦の味や香りをかんじられるパンでした。

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_81 14315520_979391078850131_2092767002_o 20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_61

 焼き上がりは、指ではじいて確かめます♬

 

バジルとカシューナッツペースト入り玄米リゾット

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_56

20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_59 20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_46

リゾットには人参、玉ねぎも入っています。

バジルのかおりで美味しくいただきました。

 

デザートは、外はふんわり、

中はとろっとしたチョコレートケーキ

14247955_979391068850132_235227545_o 20160909%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%93%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0_20

数種類のチョコレートを混ぜて使用しました。

横に添えたパイナップルは、バニラビーンズと

きび糖で和えたもの。甘いチョコレートと甘酸っぱい

のパイナップルの食べ合わせで美味しくいただきました。

 

それらを見事な手順で作られる様は、プロ顔負け!

 オーガニックの素材を使用したお料理は、

どれも優しいお味ながらトーベン氏らしい

力強さも感じる美味しい物ばかりでした。

 

 

 

 

その2へ続きます。

 

 


10月 14, 2016 21:11

FLOS 新作レセプションパーティにお料理をお持ちしました

10月8日の「FLOS社 新作発表レセプションパーティ」で、

ターブルドールはケータリングお料理を担当

いたしました。

image_d2a9b03

 

大阪江戸堀の「ワインショップTAKAMURA」様の

倉庫風の趣のある会場には350名ものお客様が

来場されました。

s_5034932147225

 

FLOS様の格好良い照明と融合するセッティングに

なるようにと料理台は急遽特注し、

ワインに合う料理をご用意しました。

s_5034931796832

今回のテーマは「展覧会」、マカロンバーガーも

展示品としてガラスドームの中に!

 

s_5034932096849

リエットとローズマリー、グジェールと

サーモンクリームチーズ

 

s_5034931904545

オニオンキャラメリゼのマフィン タプナード詰め、

ミニバゲットのブルゴーニュバター

 

s_5034931931768

新作彩り野菜のケークサレ、ナッツアソートの演出、

「甘空」の甘糀のカヌレ

 

s_5034931955285

お馴染み無花果のパウンド、生姜のマドレーヌ、

「レ・カドゥ・サンセ」のアイシングクッキー

 

素敵に展示された照明によって、料理のカラフルさが

際立ち、いつもとちがって料理たちが美しく見えました。

光の当たり方によつて料理の見え方も違うと、

実感した夜でした。

 

今回のお仕事は、美味しさは勿論のことながら、

お洒落に演出することに力を注ぎ、

緊張しつつも楽しい時間を過ごさせていただき、

本当にありがとうございました。

 

FLOS様の照明は、数日展示されていますので、

ぜひ足をお運びくださいませ。

s_5034932140805 o0480064113767089025

 

<お問合せ先>

◆フロス

http://japan.flos.com/

 

◆ワインハウスTAKAMURA

http://www.marukai.co.jp/takamura.htm

 

◆甘空

http://amasora.com/

 

◆レ・カドゥ・サンセ(畑中様)

http://www.les-cadeaux-sinceres.com/index.html


「神饌に学ぶ小午餐」を終えて

芦屋神社にて六甲味噌様と開催したイベント

「神饌に学ぶ小午餐」が、厳かな空気の中

無事に終了いたしました!

%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%80%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f


雑誌「美ST」に掲載された「発酵食と美を考える」

という企画から始まったこのイベント。

告知した翌日には満席となり、皆様の関心の高さが

伝わってまいりました。


神様にお供えした食材を使用したお料理を、

参加者で感謝しながらいただく「小午餐」は

季節や禁忌の食材を熟慮し献立を考え、

様々な食材や調理法で試作を重ねました。

 

幸せなことに、夏の間に芦屋神社山西宮司様や

設えの先生などに三好がお話をお聞きする機会にも恵まれ、

それらの中から長寿を願う意味も込められた「重陽の節句」

をテーマにすることとなりました。

 

参加者揃って神殿内での神饌の儀式、

20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_50 20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_54

 

芦屋神社 山西宮司様の

 「古来から伝わる神饌と直会についてのお話」、

 味噌博士とも評される

(有)六甲味噌    長谷川社長による

 味噌に関する深く興味の持てるお話、

三好による当日お出しした料理のデモンストレーション

 

20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_45 20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_3 20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_25

 

20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_16 20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_42

20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_30 20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_66

時が経つのも忘れるくらいの清々しく厳かな充実した時間でした。

 

当日お出ししたメニューは

・菊の花びらを浮かべた菊酒

20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_74 20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_76
・小豆ラムレーズンバター、シャインマスカットの菊最中
・山茱萸袋に見立てた、クコの実入り巾着袋
・かぼちゃ白玉の白味噌仕立て
・朴葉味噌と栗ご飯
・甘糀と白味噌の甘空カヌレ
・塩甘酒と有機アーモンドミルクの飲み物

20160912%e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88_75

 

今回も 沢山のご縁に感謝したイベントとなりました。

ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。


10月 7, 2016 20:34

あおぞら新聞に掲載していただきました

芦屋神社で開催したイベント「神饌に学ぶ小午餐」について、

10月上旬朝日新聞SA発行、苦楽園地域配布の

「あおぞらしんぶん」に掲載していただきました。

 %e3%81%97%e3%82%93%e3%81%b6%e3%82%93


10月 5, 2016 17:26

「神饌に学ぶ小午餐」神戸新聞に掲載されました

2016年9月12日(月)

芦屋神社にて開催されました「神饌に学ぶ小午餐」

イベントが、神戸新聞に掲載されました。

  %e8%8a%a6%e5%b1%8b%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%80%80%e5%86%99%e7%9c%9f%e8%a8%98%e4%ba%8b

当日の様子については、改めてご報告させていただきます。


9月 18, 2016 14:26

夏休み 子供イベント終了しました

夏休み親子イベント終了しました!

img_3068
蜂蜜について学ぼうということで、

盛り沢山の内容で午前、午後の2部に渡って開催。
まずは、粂田農園マダムケイティの蜂蜜のお話

&蜜蝋ろうそく作り。

蜂の一生のお話は、人間に通じるものがあり、

子供より親が考えさせられる内容で、

まだまだ蜂のこと知りたいと思いました!
大人はもっと詳しく聞きたかった位の内容でした。

20160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_26 20160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_22

oyako

 

そして、蝋燭立て作りは砂や貝を使っての

力作が出来上がりました。

%e8%a6%aa%e5%ad%90%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%80%80%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%86%99%e7%9c%9f img_3093

20160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_47 20160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_55

20160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_64 20160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_68


蜂蜜カップケーキ、
蜂蜜ゼリーのフルーツポンチは

夏休み中に親子で作っていただきたくて、

簡単レシピに!

%e8%a6%aa%e5%ad%90%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%80%80%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc img_3102

 

トリを締めくくるのは、芦屋JINクリニック神先生による

蜂蜜と美容についてのお話でした!

img_307820160729-%e7%a5%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af-%e3%81%8a%e3%82%84%e3%81%93_30

偶然にも午前は女子、午後は男子と分かれたのですが、

同じ内容についでも興味を持つ箇所があまりにも

違い過ぎて面白かったです。
子供達の予想だにしない動きに感心し、感動し…

とても癒された一日でした💕

2%e9%83%a8%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

1%e9%83%a8%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f


9月 1, 2016 14:13

<会員様限定>2016年 第4回レッスンのお知らせ

残暑厳しい日が続いていますが、みなさまお元気にお過ごしで

しょうか。

2016年 第3回レッスンは六甲味噌様の味噌、

泉州水なす専門店「かたぎ屋」様の水茄子などを使用した

「シノワーズ」をお教えしました。

 

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。

S_4743073626095S_4743073623453

<会員様へのご案内>

2016年度 第4回レッスンの日程が決まりましたので、本日、

会員様宛にメールを配信いたしました。

(通信状態により送受信のタイミングが変わる旨、ご了承下さいませ)

 

過日よりご案内しておりますが、レッスンお申込み専用アドレスを

設けておりますので、会員のみなさまにはお手数をおかけしますが、

お送りしましたメールをご確認の上、お申込み下さいますよう

お願い申し上げます。

 

お申込みにつきましては、原則的に先着順とさせていただいております。

ご予約のメールを頂戴しましたら、1週間以内に承った旨を返信して

おりますが、会員様のメール受信環境によりお届けできない場合が

ございます。返信メールが届かない場合は、info@tabledor.netまで

その旨をお知らせくださいますようお願い申し上げます。

*受信、指定受信リストに当教室のアドレスを設定していただくことで、

受信が可能になります。(設定方法につきましては、各携帯会社に

お問合せ下さいませ)

 

尚、教室案内が届かない、メールアドレスを変更された会員様、

また、初めてレッスンへの参加をご希望される方は、

こちらまでご連絡下さいませ。

みなさまにお目にかかれるのを楽しみにしております。

 

エコール メインロゴ ゴールド

 

  オリジナルロゴができました!

 2016年4月より、

 Cours pour débutants(デビュタンクラス、基礎クラス)

 を開講いたしました。

 それに伴い、料理をお教えする部門を

 École Table d’or(エコールターブルドール)とし、

 料理サロン(通常クラス)、Cours pour débutantsなど

 のコースを充実させました。

 

オリジナルリングファイルも 教室にて販売しております。(数量限定)

 

 

 


8月 21, 2016 10:33

暮らしを愛しむ 「イタリア照明とデンマークインテリアに触れて」イベントのお誘い

<満席になりました>

1部、2部ともに満席となりました。

お申し込み、お問合せをいただきましたみなさま、

ありがとうございました。2016.8.20

 

*************************************************

 

デンマークの建築、インテリア企業「Scandinavian  Living  」様より

イベントのお誘いです。

 

スカンジナビアン家具写真   当社、イタリア照明トップブランド 「FLOS」、

   神戸を拠点に活動する、料理サロン「Table  d’or」は、

   ふとした縁で知り合いました。

    それぞれ  上質な 「食」、「インテリア」  を

   全国に発信する活動をしている中、地元神戸で

   それぞれのブランドに直接触れていただく事により、

   皆様の「神戸らしい暮らし」に エッセンスを

   添えさせていただけたらと思い、

  今回のサロンをご用意しました。

  スカンジナビアン 家具写真2会場サロンには、期間限定で、照明、家具など

  多数セッティングし、その空間でお過ごしいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

スカンジナビアンリビング トーベン氏  当日は、Scandinavian  Living  デンマーク本社より

  Torben  Hestbech氏が来⽇し、 デンマーク⼈の、

  暮らしやインテリアに対する思いを、

  画像とともにご紹介致します。

  また、彼自身こよなく食事と料理を愛する事より、

大切な友人を招くときによく振る 舞う 簡単な料理や

デザートも合わせてご紹介します。

 

日時: 2016年9⽉9日(⾦曜日)

<1部>10:00~12:00 *満席

<2部>13:00~15:00*満席

               (各部先着 15名様)

場所: Table  dʻ‘or  ターブルドール  サロン

申込: ●お名前(ご参加の皆様のお名前)

             ●参加ご希望の部(1部または2部)

    ●人数

    ●連絡先(代表者様)

ターブルドール info@tabledor.net (担当:佐々木)

参加費:2,000円(税込)

    (講演料・軽食を含みます)

    *お支払いは当日承ります。

 

皆様とヒュッゲ(Hygge)(デンマーク語で

「心許せる親しい⼈たちと過ごす、心地よい雰囲気」という意味)

な時間をご一緒できましたら、幸せに思います。

 

スカンジナビアンロゴ   www.facebook.com/Scandinavian.jp/

   www.scandinavian.co.jp/

 

日本フロス ロゴ3www.facebook.com/JAPAN.FLOS

www.japan.flos.com

 


8月 18, 2016 11:14
2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

RECENT ENTRY

LOGS

Page Top