BLOG

NorieM Magazine 2017 SPRING #28に掲載していただきました

マツオインターナショナルが展開する

ショップブランド「NorieM」が発行する

NorieM Magazine 2017 Spring #28に

掲載していただきました。

ノリエムマガジン 表紙

 .

 今回のテーマは、「お慶びのテーブル」です。

*蒸し寿司

*ピーナッツ豆腐

*ラズベリーの白玉と甘酒

 .

お慶びのお席にふさわしいメニューを

ご提案しました。

ノリエムマガジン お慶びのテーブル1

お慶びのテーブル2

.

春のお席にふさわしい白のクロスに、

格調高い漆器、難を転ずる南天などを

使った落ち着いた雰囲気の中に

ピンクの食器や白玉を添えることで

華やかさを表しています。

.

NorieM SHOP & Magazine

https://noriem.stores.jp/

 


2月 15, 2017 11:18

追加募集 デビュタンクラス(​基礎クラス)2017年度 募集のお知らせ

梅のつぼみがほころぶ季節となり、春の訪れが待ち遠しく感じます。

しい事を始めるにふさわしい「4月」に開講する、
ターブルドール「デビュタンクラス(基礎クラス)」、2期目募集のご案内です。
当教室では、昨年度より、通常のレッスンではなく、料理を基礎から
学びたい初心者様を対象とした教室を開講しております。
初年度は、お野菜の切り方や調理法の基礎などを、
2クラス14名の方々が学ばれ、ご好評をいただきました。
3レツスン風景 レッスン風景
レツスン風景2
この教室では、ル・コルドン・ブルーにて料理ディプロマ、
リッツ・エスコフィエにてお菓子ディプロマを修得した三好 万記子が
フランス料理をベースとした家庭料理に加え、和食、エスニック料理、
スイーツ等を基礎からお教えする全6回のコースです。
毎回、お料理とデザートをまじえた4~5品を勉強し、
実習を交えながらデモンストレーション型式のレッスン、
ご試食、そしておもてなしのテーブルコーディネートや
マナー等をお伝えしたいと考えています。
会食風景 デビュタン
初めてお料理を始める方(料理のご経験が浅い方)
にお勧めのクラスです。
お知り合いの方にもご案内いただけますと幸いです 。
 
教室概要
2017年4月開講<全6回(1年間)>
①4月22日(土) ②6月3日(土)
③7月22日(土) ④8月26日(土)
⑤クリスマスレッスン
⑥2017年1月13日(土)
*⑤以外の日程の振替は出来ません。
あらかじめご了承くださいませ。
*修了式は別途ご案内申し上げます。

*土曜日クラスは1クラスでの開講に

変更いたしました。

*平日クラスの開講は見送ることと

なりました。

 

10時30分~14時30分

*レッスンの内容により、終了時刻は

変動いたします。

*若干の時間変更の可能性もあり

 

  • 入会金:10,000円(税込)

 

  • 年会費:60,000円(税込)

*講習代、レシピ用バインダー、エプロンを含む

 

  • 人数:各部8名様(4名様以上開講)

 

  • 募集人数:若干名

     (2017年3月29日現在)

 

  • お申込み: info@tabledor.netまで、

①お名前(ふりがな)

②電話番号

③ご住所

④ご紹介者のお名前

をお知らせください。書類の準備が出来次第、

郵送にて書類をお送りします。

 

3日以内に、お申込み承りました旨のメールを

お送りします。メールが届かない場合は、

システムの不具合も考えられますので、

ホームページの「お問合せ」より

お知らせくださいませ。

 

ご不明な点がございましたら、佐々木まで

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

2月 13, 2017 12:11

<会員様限定>2017年度 第1回レッスンのご案内・年末年始の対応について

2016年度のターブルドールのレッスンは、

21日(水曜日)をもちまして、終了いたしました。

たくさんのみなさまのご参加ありがとうございました。

 

来年も、よりわかりやすく、作ってみたい、洗練された料理を

お伝えできるよう、 努めてまいります。

 %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8

 <会員様へのご案内>

2017年度 第1回レッスンの日程が決まりましたので、

昨日、会員様宛にメールを配信いたしました。

今回よりご予約方法を変更させていただき、

受付専用アドレスを 設けております。

会員のみなさまにはお手数をおかけしますが、

お送りしましたメールをご確認下さいますようお願い申し上げます。

 

******************************************************************
2017年から教室・イベントの
ご案内をお送りするアドレス及びお申し込先のアドレスが
変更となります。
1月からのご予約関係のメールはすべて送受信先が変更となります。
押し迫ったお忙しい時期ではございますが
tabledor.netのドメイン指定をお願い申し上げます
*ご指定のない場合、教室からのメールを受信していただけない
場合がございます。
******************************************************************

尚、教室案内が届いていらっしゃらない会員様、

また、初めてレッスンへの参加をご希望される方は、

こちらまでご連絡下さいませ。

みなさまにお目にかかれるのを楽しみにしております。

 

<年末年始の休業>
2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
この期間中に受け付けましたご予約、お問合せメールには
回答できかねますのでご容赦下さいませ。
1月5日(木)より順次お返事申し上げます。

 

2017年もみなさまにとって実りある一年になりますよう、

心よりお祈り申し上げます。

よいお年をお迎えくださいませ。

%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e3%81%ae%e3%81%94%e6%8c%a8%e6%8b%b6%e7%94%a8


12月 30, 2016 11:40

フェリシモ「ミニツク」シリーズでターブルドールのお料理を学べます

この度、フェリシモの「ミニツク」ブランドから、

三好 万記子の料理をご自宅でお楽しみいただける

レシピを12か月間お届けする商品が発売されました。

 

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%a2%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%82%b0%e8%a1%a8

「ミニツク」は、

やってみたかった、あんなこと・こんなことが
”楽しく身につく”をコンセプトにしたブランドです。

 

家族やお友達が集まる日に、みんながハッピーな気持ちに

なるレシピを毎月お届けします。

特別な食材や調理法でなくても、みんなが喜ぶ

おもてなしができるレシピとなっています。

テーブルコーディネイトも掲載されています。

 

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%a2%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%82%b0%e8%a1%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%a2%e3%82%ab%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%80%80%e8%a3%8f

 

 

詳しくは、

フェリシモ「ミニツク」プログラム

<おうちでお祭り気分 世界のごはん>プログラム

http://www.felissimo.co.jp/program/wk45906/gcd859392/?iid=p_prg_161215_IND56

をご覧くださいませ。(ご注文も可能です)

 

インターネットからでも、お電話でもお申込いただけます。

 

<電話の場合のお申込方法 ミニツクプログラムの場合>

次の項目をオペレーターにお伝えください。
1.【必須】 グループ番号(会員番号)・おなまえ(初めての方はおなまえのみ)
2.【必須】 生年月日・お電話番号・ご自宅住所(お勤め先へお届けの場合は両方)
3.掲載番号・案内番号・お申し込み番号・商品名・サイズ記号・数量
4.ご覧になったカタログ名

 

お電話 〈お申し込み専用〉

固定電話 : 0120ー924ー211(通話料無料)
携帯電話 : 0570ー024ー211(通話料お客さま負担)

平日/9~21時 土曜/9~17時 
(時間外と日祝は音声案内)

*0570通話料は20秒につき10円(税別)かかります。
*一部のIP電話では利用できない場合があります。
*ご注文内容を確認・記録するために録音させていただいております。

みなさまのお申し込みをお待ち申し上げております。

尚、教室ではお申込を承ることができません。

お申し込みは、フェリシモ様へお願いいたします。

 

 

 


12月 25, 2016 16:09

Le Plein De Lumiereにて『2017なりたい私になろう』イベント開催

 先日、Le Plein De Lumiereで開催された『2017なりたい私になろう』

イベントにてトークショー、お料理を担当させていただきました。

s_5312459344061
 このサロンの立ち上げ時から、キッチンの設計やコンセプト等に

関わったご縁で、今回もイベントのお話をいただきました。


まずはトークショー。

芦屋LiSA LiSAの貴田加野さんとふたりで、お仕事のこと、

子育てのこと等楽しくお話させていただきました。

s_5312459524548

 

このイベントでは、私は、会場の飾り付けとお食事を担当

させていただきました。
テーマである「シルバー」を意識した空間コーディネート。

お料理はもちろんクリスマスを意識。

美意識の高いご参加者の為にできるだけ身体に良く、

ヘルシー、かつお楽しみいただけるものをご用意いたしました。

 

温かい蓮根と雑穀のスープ、林檎パイフォアグラ添え、

11キロ以上あるあるターキーは朝早くから焼き上げお持ちしました!

ターブルドール特製のフィンガーフードももちろんご用意。

s_5312459489450s_5312459408646s_5312459513584

1482039932880

  
デザートは、3段の豪華なシルバーカラーのケーキを甘空さんに

作っていただきました。

s_5312459454194s_5312459280762


 お食事の後には、加野さんのファッションショーがあり、

選ばれた3名の方の華麗なる変身に、会場は盛り上がりました。

s_5312459294750s_5275122956600

 

会場の装花は、芦屋Carinoの辻本まりさんに前日から

飾り付けをお願いしました。

s_5312459434895s_5275116032971


最後になりましたが、いつもお気遣いを下さる鎌苅ご夫妻様に

感謝を申し上げます。


12月 10, 2016 14:50

芝翫香 リニューアルオープンのパーティ料理を担当させていただきました

先日、芝翫香様のリニューアルオープンの

パーティ料理を担当させていただきました。

%e8%8a%9d%e7%bf%ab%e9%a6%99%ef%bc%91


 今回は、豪華に光り輝く宝石に合うよう

セッティングをさせていただきました。

%e8%8a%9d%e7%bf%ab%e9%a6%99%ef%bc%93

宝石をイメージして、お料理も銀のプレートの上に!

%e8%8a%9d%e7%bf%ab%e9%a6%99%ef%bc%95

今回は、飲み物のブースも担当いたしました。

 

赤をきかせたゴージャスな装花は、

Carinoのまりさんに仕上げていただきました。


開場と共に、たくさんのお洒落で綺麗なお客様が

来店されていました。

%e8%8a%9d%e7%bf%ab%e9%a6%99%ef%bc%92%e8%8a%9d%e7%bf%ab%e9%a6%99%ef%bc%94

リニューアルされた素敵な店内。


 大阪での煌めく夜を過ごさせていただきました。

 

 

芦屋フラワーアレンジメントアトリエ

「Carino」http://ashiya-carino.jp/index.html


NorieM Magazine 2016 Winter #27に掲載していただきました

マツオインターナショナルが展開する

ショップブランド「NorieM」が発行する

NorieM Magazine 2016 Winter #27に

掲載していただきました。

noriem-magazine-1noriem-magazine-2

 

今回のテーマは、「クリスマス」です。

●ローストチキン ノエル風

●ブールドネージュ

●栗とキヌアのスープの3品です。

 

テーブルコーディネイトは、テーブルクロスを

暖かい色にし、クリスマスらしくキャンドルや

オーナメントを配置し、楽しい雰囲気に仕上げました。

 

今回は、ローストチキンの盛り付け方を動画で

ご覧いただけるようになっています。

これからのパーティシーズンにもってこいの

メニューばかりですので、ぜひ、作ってみては

いかがでしょうか。

 noriem-magazine%e8%a1%a8%e7%b4%99

 

NorieM SHOP & Magazine

https://noriem.stores.jp/


「フランス サロンマダムのお茶会 ~ サロンコンサートを愉しむ~」のお誘い

**満席となりましたので、この後はキャンセル待ちで承ります

11月4日22:00**

 

木々の葉が色づき、秋らしい街並みになって まいりました。

今回は、ターブルドールが主催する 2016年最後のイベントのご案内です。

%e6%97%a7%e6%ad%a6%e8%97%a4%e9%82%b8

 

 

 

 

 

 

 

 *当社撮影

 

 

 

 

 

 

今年のクリスマスは、三好 万記子が、 舞子公園内 旧武藤山治邸において

「クリスマス サロンマダムのお茶会」を テーマに

邸宅全体をインテリアコーディネイトさせて いただくこととなりました。

<特別展示11月26日(土)~12月25日(日)>

*休館日はありません。

 

開催期間中の12月20日(火)には、邸宅の一室を、

サロンマダムが自宅にお客様を招いたように コーディネイト。

 

オペラ歌手の小川典子様をお招きし、 ミニコンサートを開催します。

コンサートの後は、ターブルドール特製の軽食を

お召し上がりいただきます。

 

●日時:12月20日(火)11時~14時(10時30分受付)

 

●場所:兵庫県立舞子公園 旧武藤山治邸

詳しくはこちらをご覧ください

神戸市垂水区東舞子町2051番地

(078)785-8610

*JR山陽本線(神戸線)「舞子」駅、

山陽電鉄「舞子公園」駅下車、南へ約5分

*駐車場あり(有料)

 

● 募集人数:25名様

 

● 参加費:7,000円(税込)

*コンサート鑑賞代、軽食、飲物を含みます

 

● お申込み・お問合せ:

①お名前(ご参加全員のお名前をお知らせください)

②ご参加人数

③ご連絡先電話番号(代表者)

を ターブルドール info@tabledor.net(担当:佐々木) まで、

お知らせくださいませ。

*お申し込み後は3日以内にお申込み完了のメールをお送りしております。

返信がない場合は、ご連絡いただきますようお願いいたします。

*10月31日午前10時受付開始

*先着順の受付とさせていただきます

 

 ●サロンコンサート 出演者●

<小川 典子(おがわ・のりこ)様プロフィール>

%e5%b0%8f%e5%b7%9d%e5%85%b8%e5%ad%90%e6%a7%98%e3%80%80%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%86%99%e7%9c%9f

 神戸女学院大学音楽学部声楽専攻卒業。

 大阪NHKホールにて文化庁 ・芸術団体人材育成支援事業オペラ

「修道女アンジェリカ」で、公爵夫人役にてオペラデビュー。

その後、「ヘンゼルとグレーテル」のヘンゼル役、

「カルメン」のメルセデス役、「ポッペアの戴冠」の

アルナルタ役 などを務め、数々のオペラで幅広い役を好演し高評を得る。

2010年の「フィガロの結婚」では、ケルビーノ役を演じ、

この公演が大阪文化祭奨励賞を受賞。

 第13回大阪国際音楽コンクール声楽部門Age-Gオペラコースにて

エスポアール賞を受賞。

第10回神戸新人音楽賞コンクールにて、最優秀賞、聴衆賞を受賞。

2013年イタリア、ミラノ、ボローニャへ留学。

荒田祐子氏に師事。関西歌劇団正団員。

 

ピアノ伴奏:林 典子 様

 

みなさまのご参加お待ち申し上げております。


10月 29, 2016 13:35

GAGGENAU ショールーム リニューアルレセプション

東京料理教室の翌日、東京東麻布の

『GAGGENAU』東京ショールームリニューアルパーティの

ケータリングを担当させていただきました。

 

14725551_1099831580112924_7416557564396397009_n
夏に「GAGGENAU」オーブン用ののレシピ本を製作

させていただいたご縁で、東京でのケータリングとなりました。

レシピ本についてのBLOG

 

 

 

ドイツから指定された石やタイルを使ったショールーム内は

スタイリッシュで高級感あふれる仕様に。

14720594_1099831636779585_213208520695455979_n 14650531_1099831756779573_6542256303735440929_n 14724555_1099831686779580_3125006049085378158_n

 今回のケータリングは、GAGGENAUのオーブンや電磁調理器を

実際に使用しながら、デモンストレーション型式で、

ローストビーフやサーモンの包み焼き等をお出ししました。

%e3%82%ac%e3%82%b2%e3%83%8a%e3%82%a6%e6%9d%b1%e4%ba%ac20161017_10 %e3%82%ac%e3%82%b2%e3%83%8a%e3%82%a6%e6%9d%b1%e4%ba%ac20161017_11

%e3%82%ac%e3%82%b2%e3%83%8a%e3%82%a6%e6%9d%b1%e4%ba%ac20161017_14 14725569_1099831683446247_3790800105863983079_n

 

沢山のお客様が興味深く機器や料理が出来上がる様子を

ご覧に緊なっておられ、緊張しながらの調理でした。

14724361_1099831643446251_6934608805726921044_n %e3%82%ac%e3%82%b2%e3%83%8a%e3%82%a6%e6%9d%b1%e4%ba%ac20161017_9

 

東麻布のGAGGENAU 東京ショールーム、洗練された素敵な空間です。

世界で最も有名なビルトインキッチン機器「GAGGENAU」

ぜひ、ショールームに足をお運びください。

 

<GAGGENAU>

http://www.gaggenau.co.jp/

 


東京料理教室 開催いたしました

ターブルドール初の、東京での料理教室。

テーマは『収穫祭』。地方の貴族のテーブルをイメージした

お料理のデモンストレーション型式のレッスンと

テーブルコーディネイトのご説明をさせていただきました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%ef%bc%91

初の東京教室にも関わらず、35名もの方にご参加いただきました。

以前、夙川でのレッスンにお越しくださっていた生徒様、

生徒様からのご紹介で初めてご参加くださった方、

様々なご縁に感謝しながらレッスンを進めました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%95%99%e5%ae%a420161016_11%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%95%99%e5%ae%a420161016_37

いろいろと確認や打ち合わせを重ねて開催しましたが、

初めて使うキッチンのため、三好もスタッフも緊張しながらのレッスン開始。

 

レッスンのメニューは、

◆サーモンのカナッペ~クリームチーズとスモークサーモン~

サーモンの海藻タルタル添え

◆栗とキヌアのスープ ターメリックの香り

◆牛すね肉と玉ねぎの煮込み

◆ケーク・オ・ポンム

 

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%ef%bc%93

 

 

  牛すね肉と玉ねぎの煮込みは、前日に夙川を出るまで

 煮込み、手で運び、当日も再び煮込んだ一品

 

 

 

 

 

 

 

デモンストレーションがはじまると、生徒様はうなずいたり、

驚いたり、時には笑いもあふれる和やかな雰囲気になりました。

 

この後、パーティテーブルの説明をしました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab

 ハロウィンというと、かぼちゃを飾り、

色鮮やかに飾られたものと思いがちですが、

ヨーロッパにおけるハロウィンは一味違うというご説明をしました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e6%96%99%e7%90%86%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%95%99%e5%ae%a420161016_77

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e4%b9%be%e6%a7%98%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%ef%bc%92

会場のお花を飾ってくださった、フローリストの乾 暢子さん

「ジェーン・パッカー・ロンドン校」で資格を取得され方。

室内にお花を飾ることに対するイギリス人の考え方など、

興味深いお話をしていただきました。

 

%e8%b2%b4%e7%94%b0%e6%a7%98%e3%80%80%e4%b9%be%e6%9d%af

今回の東京教室開催のきっかけをくださった

LisaLisaの貴田 加野様に乾杯のご発声をいただきました。

 

パーティ料理は、

◆マカロンバーガー

黒:鶏もも肉の味噌漬けときんぴら

ピンク:レーズンバターと無花果

◆黒コショウのミニバゲット

◆リエットのカナッペ プンパニッケルとローズマリー

をはじめとする14品のフィンガーフードをお出ししました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e6%96%99%e7%90%86

 

最後に、三好おすすめの「関西発の食材」をお土産にお渡しました。

%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e3%81%8a%e5%9c%9f%e7%94%a3
 
 
東京教室にご参加くださった生徒様、

開催に際して様々なお力添えをしてくださった

全ての方々に感謝する一日でした。

 

次回の東京教室は、2017年早々に開催を予定

しております。ご案内送信をご希望のお客様は、

当教室、ホームページ内のコンタクトページ

より、お名前、ご連絡先などをお知らせくださいませ。

 

***********************

<有限会社 六甲味噌製造所(白味噌)>

http://www.rokkomiso.co.jp/

 マカロンバーガー(黒)、甘空さんの甘糀カヌレに使用

 

<株式会社プラスリジョン カフェサンテ(オニオンキャラメリゼ)>

http://www.rokkomiso.co.jp/

 オニオンキャラメリゼのマフィンに使用

 

マダムケイティーの粂田農園(はちみつ)>http://www.kumeta-farm.com/

ケーク・オ・ポンムに使用

 

リマコーヒー>http://limacoffee.jp/

三好 万記子おすすめ 神戸のコーヒー

 

 

 


2025年4月
« 7月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

CATEGORY

RECENT ENTRY

LOGS

Page Top